全身MRI検査(ドゥイブス法)

全身MRI検査(ドゥイブス法)とは

全身MRI検査(ドゥイブス法)とは、全身のがんや炎症の有無を調べることができるスクリーニング検査です。
PET検査と比較して短時間で身体への負担が少ないためおすすめです。(頸部、乳房、肝臓、胆のう、腎臓、膵臓、前立腺(男性)、子宮・卵巣(女性))
また、大腸がん、膵臓がん、肝臓がん、特にPETーCTが不向きとされている腎がん、尿管がん、膀胱がん、前立腺がんのスクリーニング検査に向いています。

<ドゥイブス画像例>

全身MRIスクリーニング検査(DWIBS:ドゥイブス)の特徴

最新技術で小さながんも早期発見

DWIBSは水分の動きの異常を捉え、がん細胞の特異的な拡散特性を高精度に検出します。
特に小さながんや早期がんの発見に有効です。

安全で体に優しいがんスクリーニング

痛みもなく、注射も不要で、放射線を使用しないため、安全で安心して繰り返し検査を受けられます。
身体への不快感もほとんどありません。

全身を一度に検査、一石二鳥のがんチェック

全身スキャンで複数部位のがんを検出可能です。
首から骨盤までを一度の検査で撮影でき、複数部位のがんや転移が疑われる場合にも有効的な検査です。

忙しい方も安心の短時間検査

検査は1時間ほどで終了しますが、検査前は4時間の絶飲食が必要です(水は予約時間の1時間前まで可)。検査後、普段通りの生活に戻ることができます。

持病のある方も参加可能な優しい検査

ヨード造影剤やガドリニウム造影剤を使用しないため、糖尿病や腎臓が悪い方も検査可能です。

PET-CTと比較したメリット

検査費用や時間を抑えられ、尿路系がん(腎臓、尿管、膀胱)などPET-CTが苦手とする部位の検出に優れている点もあります。

DWIBSサーチ利用による全身ドゥイブス検査

非登録機関でもDWIBS検査は可能ですが、機器の性能や技術者の習熟度、解析の精度にばらつきがある可能性があります。

全身MRI検査(ドゥイブス法)のメリット

  • 放射線被曝がありません
  • 検査時間が1時間程度。来院から会計まで2時間程度で終了
    (PET-CTは約3時間。その後の待機時間も含めると約4時間程度かかります)
  • 糖尿病や腎機能が悪い方でも検査可能(経口からの造影剤を使用します)
  • 費用がPET-CTより安価です
  • PETーCTで見つけることが出来ない尿路系(腎臓、尿管、膀胱)がんに対応

デメリット

検査当日の流れ(所要時間 約2時間)

検査前4時間以上の絶食、検査前1時間以上の絶飲をお願いいたします

  1. 来院
    (13:00)
  2. 受付
  3. 検査着に着替え
  4. 医師の面談
  5. 検査実施
    (60分)
  6. 着替え
  7. 会計

WEBからの予約はこちら

PAGE TOP