臨床検査技師

CLINICAL LABORATRY TECHNICIAN

【巡回健診】臨床検査技師 募集要項

募集施設

医療法人財団 綜友会 新宿本部

勤務地 医療法人財団 綜友会 新宿本部
東京都新宿区西早稲田2-20-15 高田馬場アクセスビル2F
雇用形態 正職員
仕事内容 生理機能検査・検体検査 その他付帯業務
必要スキル 免許取得者、取得(卒業)見込み者
給与

22万円~32万円+各種手当
※経験・スキルを考慮致します

【手当】
役職手当
調整手当
扶養手当(配偶者・18,000円/子1人・月6,000円~12,000円 ※規定あり)
通勤手当(全額支給)
時間外手当(15分単位・100%支給)
休日手当

【昇給】
業績や評価に応じる(2024年度実績 平均2%)

【賞与】
年2回(2024年度実績 標準2.4ヶ月)

勤務時間 【繁忙期】8:30~17:30(実働8H)※1/21~7/20、8/21~11/20 残業は月平均30~50H
【その他】9:00~17:00(実働7H)※12/21~1/20、7/21~8/20、11/21~12/20 残業は月平均5~20H
休日・休暇

週休2日制(基本土日祝) ※年間7.5日の土曜出勤あり(2025年度)

年次有給休暇(入職半年後に10日付与・以降法令通り増加、1時間単位でも取得可能)
特別休暇
夏季休暇(6日)※2025年度
年末年始休暇(4日)※2025年度
産前・産後休暇
生理休暇
育児休暇
介護休暇
子の看護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・ベネフィットステーション(スポーツ、映画等割引)
・e-ラーニング
・オフィスグリコ
・セルフドリンクコーナー
・慶弔金制度
・制服貸与
・資格取得支援制度(年間限度額あり)
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種
・永年勤続表彰(20年)
・企業型年金(DC)

教育制度

・新入社員研修
・フォローアップ研修
・役職昇格時研修
・目標管理制度

職員インタビュー

2014年入職

健診技術部 検査科

自己紹介

新卒で当財団に入社し、今年で10年目になります。
臨床検査技師として生理機能検査を学び、心電図・眼底・採血をはじめ、腹部・乳腺・頸動脈超音波を習得しました。
また健診に関する渉外業務や、職員・スタッフのシフトの管理、育成などを行っています。

入職のきっかけを教えてください

病院や検査センターでは夜勤があるため、不規則な生活リズムになってしまいます。
自分自身体調に不安があったこともあり、夜勤のない「巡回健診勤務」が候補にあがりました。
毎回違う場所(学校・企業等)で毎回違うスタッフと共に勤務出来ること、また人と触れ合うことが好きなため、様々な人に出会えることに魅力を感じ、当財団に入職を決めました。

入職して良かったところはなんですか

自分の部署は平均年齢が低く、年が近い職員が多いため、全体的に風通しが良いところが魅力の1つです。
1年間通して繁忙期と閑散期があるため、オンとオフがつけやすく、閑散期には有給がとりやすいところも働きやすい理由の1つです。(私は1年目から有給消化率100%です!)

仕事終わりや休日は何をして過ごしていますか

仕事終わりは仲の良い同僚と飲みに行ったり、時間休を取得し、趣味の野球観戦のため東京ドームに行ったりしています。(小学生の頃から巨人ファンです!)
また、閑散期は土日と有給、夏季休暇をつなげて、海外旅行に行ったりもしました。
繁忙期を乗り越えると楽しみが待っているので、仕事も頑張れます!

1日のスケジュール

7:30出勤
毎回、健診現場と集合時間が変更となるため、自宅から健診現場へ公共交通機関で直行。
8:00健康診断開始
場合によっては健診会場を設営し、ミーティング後、健診がスタート。
担当項目を責任もって検査。
12:30健康診断終了
受付時間終了、または予定受診人数到達時点で健診終了。
データ集計、会場の撤収等を実施。
13:30ランチタイム
同じ健診現場の職員と一緒に、帰社途中で外食することが多い。
初めて行く場所で美味しいお店を探すことも楽しみの1つ。
14:30帰社、データ処理
自分の行っていた現場のデータ(判読物)の確認をし、判読医へ発送準備。
15:30通常内勤業務
判読済データの入力確認等の臨床検査技師業務や、職員・スタッフのシフト作成、職員・スタッフの教育等を実施。
17:30退勤
翌日のスケジュール確認と準備を行い、退勤。

メッセージ

新卒でも中途採用でもたくさんの検査を学ばせてもらえる会社です。
わからないことはすぐ質問できる環境で、優しい先輩・スタッフがたくさんいます。
生理機能検査に興味がある方、スキルアップしたい方、ぜひ一緒に働きましょう!

お問い合わせ

TEL.03-3200-1540

受付時間:平日 9:00~17:00

応募方法

エントリーは下記ボタンよりお願いいたします。

【施設(クリニック)】臨床検査技師 募集要項

募集施設

新宿ファーストタワークリニック

勤務地

新宿ファーストタワークリニック
東京都新宿区西新宿5丁目-1-1 住友不動産新宿ファーストタワー4階

雇用形態 正職員
仕事内容 健康診断および内科診療を行っているクリニックでの生理機能検査・検体検査 その他付帯業務
必要スキル 臨床検査技師免許取得者、取得(卒業)見込み者
給与

22万円~32万円+各種手当
※経験・スキルを考慮致します

【手当】
役職手当
調整手当
扶養手当(配偶者・18,000円/子1人・月6,000円~12,000円 ※規定あり)
通勤手当(全額支給)
時間外手当(15分単位・100%支給)
休日手当

【昇給】
業績や評価に応じる(2024年度実績 平均2%)

【賞与】
年2回(2024年度実績 標準2.4ヶ月)

勤務時間 シフト制
【月~金】(1)8:00~17:00 (2)8:30~17:30
【土(月1~2回)】(1)8:00~12:00 (2)8:30~12:30 ※休憩なし
休日・休暇

週休2日制(日・祝)
※土曜出勤分は平日に振休を取得

年次有給休暇(入職半年後に10日付与・以降法令通り増加、1時間単位で取得可能)
特別休暇
夏季休暇(6日)※2025年度
年末年始休暇(4日)※2025年度
産前・産後休暇
生理休暇
育児休暇
介護休暇
子の看護休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

・ベネフィットステーション(スポーツ、映画等割引)
・e-ラーニング
・オフィスグリコ
・セルフドリンクコーナー
・慶弔金制度
・制服貸与
・資格取得支援制度(年間限度額あり)
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種
・永年勤続表彰(20年)
・企業型年金(DC)

教育制度

・新入社員研修
・フォローアップ研修
・役職昇格時研修
・目標管理制度

職員インタビュー

2021年入職

第二臨海

新卒で当会に入職し、検査技師として日々職務を頑張っています。
大学では卒業研究として肺機能検査について研究していました。

入職のきっかけを教えてください

予防医学に興味があり、健康診断に関われる事を条件に探したところ当財団と出会いました。

入職して良かったところはなんですか

夜勤がないことで夜は家でゆっくり時間を取ることが出来ます。
また、職員の平均年齢が低いため全体的に風通しが良いと思います。

仕事終わりや休日は何をして過ごしていますか

ゲームが趣味なので、家でゆっくりゲーム実況を見てます。
休みの日には友達とカフェなどにお出かけしてます。

1日のスケジュール

8:30始業開始・朝礼
全職種との情報共有を行える大事な時間です。
8:35健康診断
午前の健康診断をします。
12:00昼食
お昼寝もして、午後の仕事に備えます。
13:30健康診断
午後の健康診断をします。
15:30検査結果のまとめ
その日に行った健康診断のデータを整理して、保管します。
17:30退勤
明日の予定を確認し退勤します。

メッセージ

分からない事はすぐに質問できる環境が出来ているので安心して入職していただければと思います。

お問い合わせ

TEL.03-3200-1540

受付時間:平日 9:00~17:00

応募方法

エントリーは下記ボタンよりお願いいたします。

【巡回健診】臨床検査技師(アルバイト)募集要項

勤務地 各 健診現場 東京23区を中心に東京都下、神奈川・埼玉・千葉など
雇用形態 アルバイト
仕事内容 生理機能検査・検体検査 その他付帯業務
必要スキル 1. 心電図検査または眼底検査経験者(ブランクのある方も大歓迎!)
2. 腹部超音波または乳腺超音波経験者
給与

1. 時給2,000円~
2. 時給3,000円~ 超音波手当有
※実働が4時間に満たない場合も4時間分の給与は保証します。

通勤手当(全額支給)

勤務時間 8:00~13:00 または 8:00~17:00
※健診場所により、就業時間と休憩時間は若干異なります。
※健診現場へ直行直帰、週2日から可、勤務日・時間応相談
待遇・福利厚生 交通費全額支給
白衣貸与

お問い合わせ

TEL.03-3200-1540

受付時間:平日 9:00~17:00
「検査科 手配担当」宛てにご連絡ください

応募方法

エントリーは下記ボタンよりお願いいたします。

PAGE TOP